欧米輸入

【MyUS】オプションのおすすめは?【初心者向け】

投稿日:2020年7月19日 更新日:

「MyUSのオプションってどうしたらいいのかな?」
「色々ありすぎてわからないよ…」

と疑問をお持ちの方の悩みを解決できる記事になっております。

この記事では、僕がおすすめするMyUSのオプションと各オプションの説明をします。

オプションのおすすめ


早速ですが、僕のMyUSの転送オプションは次のようになっています。


Shipping Methodは「DHL 1-4days」か「FeDex 1-4days」の安い方。
Packing Optionsは「Flagile Sticker」、「Extra padding」の二つです。

以上のオプションで僕は十分だと思っています。

次の章で各オプションの説明とそのオプションを選択する理由をしていきたいと思います。

各 オプションの説明



Shipping Method


Shipping Methodでは配送業者を選択できます。

ここでは、

「DHL Express, 1-4days」
     or
「FeDex Priority, 1-4days」

の安い方でOKです。

ちなみに、どちらが安いかはその時々によって異なります。

Amazon輸入はスピードが命なので、少し高くともスピードを優先しましょう。

Packing Options


Packing Optionsとは梱包方法のオプションです。

ここでは、

・「Fragile sticker」(割れ物注意ステッカー)
・「Extra Packing」(梱包材の追加)

の二つを選択することをおすすめします。

MyUSは商品の扱いが良くないことで評判なので、これら二つのオプションをつけることで、多少なりとも商品が損傷する可能性を低くすることできます。

商品は損傷した時点で中古出品、もしくは破棄になり赤字が確定してしまうので、7ドルの追加オプションでそれらを防止できると考えれば、十分にコスパが良いと思います。

Shipping Preferences


Shipping Preferencesは出荷設定のオプションです。

・Insurance(商品にかける保険)
・Urgent Handling(速達便)

などがありますが、基本的につけなくてOKです。

Insuranceは仮に商品が破損していても証拠の用意や手続きが面倒なようです。

Urgent Handlingはどうしても当日中に発送してもらいたい時につけるオプションです。僕も1度だけ利用しましたが、本当に急ぎの時だけ良いでしょう。

Export Documentation


Export Documentationは輸出に伴う書類のオプションです。

「Mark for “For Personal Use Only"」(個人使用目的)
「Include Printed Proforma Invoice」(請求書の付属)

などありますが、ここは無視してOKです。見えてなくてすみません m(-_-)m

なぜなら、我々は個人使用ではなく販売目的で商品を扱っていますし、請求書も特に必要ないためです。

Your Credit & Discounts


こちらはオプションというよりかはキャンペーンです。

Your Credit & DiscountsはAMEXやVISAカードを利用すると適用される割引です。

特にAMEXは30%引きの適用なので、必ずAMEXカードを作りましょう。

まとめ


いかかでしたでしょうか。必要となるオプションをまとめると

・「DHL Express, 1-4days」か「FeDex Priority, 1-4days」
・「Fragile sticker」(割れ物注意ステッカー)
・「Extra Packing」(梱包材の追加)

の3つです。

繰り返しになりますが、MyUSは荷物の扱いが雑な場合が多いので、「Fragile sticker」と「Extra Packing」の二つは必ずオプションをつけるようにしましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

竹口 吉大

輸入せどりの攻略法を学べます【感覚でなく論理による手法で再現性99%】欧米輸入&メーカー卸 | 見切り発車で退職→ノウハウ0から開始2ヶ月で月利30万 | 月商450万をウロウロ | メーカー95社との取引経験 | 26歳

-欧米輸入

Copyright© Takeguchi Blog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.