欧米輸入

【Amazon輸入】おすすめのクレジットカード特集

投稿日:2020年7月30日 更新日:


Amazon輸入ではクレジットカードが必須ですよね。

でも、種類が多すぎて結局どのクレジットカードがいいのかお悩みではありませんか?

そういった悩みを解決すべく、Amazon輸入におすすめのクレジットカードをいくつか紹介していきます。

セゾンパールAMEX

まず、Amazon輸入を始めるなら、真っ先に申込しなければならないのが、このセゾンパールAMEXです。

このカードはMyUSを利用するにあたって、大きなメリットが3つあります

  • FedEx、DHL、UPS の配送料が 30% 割引
  • MyUS登録料 $20 が無料
  • プレミアムメンバーシップ年会費 2 年分(1 年間 $60 )が無料

なんと言っても1番のメリットは配送料が30%割引になることです。

それもAMEXカードで利用するだけでいいのです。
キャンペーンの適用は下記リンクからでOKです。
https://www.myus.com/welcome/amex/ja/

輸送費が30%も割引になるなら、今まででは赤字で仕入れが出来なかった商品も余裕で仕入れることが出来ます。

また、AMEXカードのなかでも、年会費無料で作成できるのもこのカード魅力の1つです。

ビューカード


ビューカードのメリットは支払いサイクルが最長であることです。下の表をご覧下さい。

※カード種類はおおまかに国際ブランドによって分類しています。
支払サイクルが表のようになっていることが多いためです。

ご覧の通り、支払いサイクルがビューカードだけで約34日と長いのです。

物販はキャッシュフローが肝ですから、入金が1日でも早い方がいいですし、引き落としは1日でも遅い方が良いです。

ビューカードはセルフバックでも簡単に申し込めるのでおすすめです。

楽天カード


楽天カードは比較的どんな属性の方でも作りやすいというのが特徴です。

また、個人的に利用上限額の審査も緩めだと感じています。

そして、「JCB」、「VISA」、「Master Card」、「AMEX」の4つの国際ブランドから選択できる点も優れています。

国際ブランドは少なくとも1種類ずつ持っておいた方が便利なので、楽天カードで申し込みましょう。

ANA to me Card(ソラチカカード)


ANA to me Cardのメリットは新ソラチカルートでANAマイルに変更できることです。

新ソラチカルートとは当カードの利用によってOki Dokiポイントをお得にANAマイルに移行するルートのことです。

1,000円のカード利用につき、Oki Dokiポイントが1ポイント付与されます。

さらに、初年度は年会費が無料で、2年目以降は年会費2,000円となります。

しかし、カード利用の継続で毎年1,000ボーナスマイルを付与されるのが魅力でもあります。

また、通勤などの電車移動のためにPASMOはオートチャージされますし、PASMOチャージが還元対象なのも素晴らしいです。

まとめ


いかかでしたでしょうか?

どのクレジットカードもAmazon輸入には欠かせないものです。

特にAMEXを利用するかしないかではMyUSの転送用金が格段に違ってくるので、早急に申し込みましょう。

クレジットカードに関しては知っているか知らないか、それだけで得することが多いですね。


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

竹口 吉大

輸入せどりの攻略法を学べます【感覚でなく論理による手法で再現性99%】欧米輸入&メーカー卸 | 見切り発車で退職→ノウハウ0から開始2ヶ月で月利30万 | 月商450万をウロウロ | メーカー95社との取引経験 | 26歳

-欧米輸入

Copyright© Takeguchi Blog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.