カートが獲得できない...
価格を下げるしかないの?
カートの獲得条件って何?
こういった疑問を解決する記事となっています。
本記事を読むメリットは次のとおりです。
- カートの獲得条件を理解できる
- カートを獲得するための具体的なアクションがわかる
- カート獲得への理解が深まり、売上を伸ばすことができる
以上となっております。
カートの獲得条件を理解して、売上UPをさせましょう!
それでは、さっそく本編にまいります。
カートボックスの獲得条件と対応策

まず始めにカートを獲得するための大前提として、Amazonは顧客至上主義を掲げているということを理解することが大切です。
この顧客至上主義というのはお客様のことを第一に考えるという理念です。
その理念に基づき、Amazonに出店して商品を販売していく私たちもお客様にとって満足のゆくサービスを提供することが推奨されます。Amazonとしては悪質な出店者はいて欲しくないですよね。
そして、後述しますがお客様からの評価がカートを獲得するためにとても重要な要素となってきます。
ですので、カートの獲得率をあげたいなら、シンプルにお客様に満足してもらえるようなサービスを提供すること。逆に言うと、お客様に嫌がられるサービスをしないことが重要になってきます。
この考え方を理解しておくと、後述するカートの獲得条件も自然と理解できるでしょう。
それでは、カートの獲得条件に関わる項目について紹介します。
- 大口出品
- 出品者評価
- パフォーマンス指標
- 販売価格
- 在庫数量
- Amazonに出店している期間と売上実績
以上となっております。では、各項目について解説していきます。
大口出品
カートを獲得するには大口出品者としての登録が必須です。
まだ小口出品だという方はまず大口出品に変更しましょう。
変更方法は次の通りです。
まずはセラーセントラルの設定から「出品用アカウント情報」を選択。

設定画面のご利用のサービス欄から「サービスの管理」を選択。

登録内容で「大口出品に変更」で設定完了です。
(既に大口出品で登録しているため、以下のような表示なっています。)

出品者評価
出品者評価はカート獲得に大いに影響がある項目です。評価の悪い出品者ばかりにカートを獲得させていたら、クレームが頻発してしまいますよね。
また、新規出品者と既に評価のあるセラーにはカートの獲得率にやや違いがあります。得体の知れない出品者より評価されている出品者の方が購入者からすると安心だからです。
新規出品者が早く評価をもらうには早期レビュープログラムに応募したり、広告で販促をするのが良いでしょう。あと、プライスターのサンクスメール設定を欠かさずに。
購入者から良い評価を受けるには次の点に気をつけましょう。
- 梱包は適切であったか
- 発送方法は適切だったか
- 問い合わせ対応時、迅速かつ丁寧だったか
- 商品のコンディションは説明通りだったか
なお、購入者から悪い評価を受けた際は内容に応じて削除依頼をしましょう。
パフォーマンス指標
パフォーマンス指標が良好だとカートを獲得しやすくなる傾向があります。
パフォーマンス指標に関わるのは次の3つの指標です。
- 注文不良率
- キャンセル率
- 出荷遅延率
以上となっております。
どの指標も冒頭で述べた顧客至上主義に関わるような内容ですよね。注文不良率やキャンセル率が高い出品者にはなるべくカートを獲得させたくないという観点です。
購入者からの払い戻しやキャンセルを減らすよう努め、配送も迅速に行うのがポイントです。
なお、配送に関しては、自社出荷よりFBAの方がカートの獲得率が高いです。
これも顧客至上主義に基づいていて、自社出荷されるよりAmazonのFBAサービスを利用した方が配送が早く確実であるという観点です。
販売価格
相場に合わせる、もしくは最安値付近に価格を合わせることでカートの獲得率が高まる傾向があります。
一番手っ取り早い方法はひたすら最安値にすることなのですが、価格崩壊を招いて誰の得にもならないので控えましょう。
また、競合がいないからといって、相場より高い価格設定をしているとカートは取得できないの要注意です。
在庫数量
在庫の数量もカート獲得に影響します。実店舗と同じように考えてもらうといいのですが、在庫が豊富なお店とそうでないお店があったら、在庫が豊富なお店の方がお客様にとっては嬉しいですよね。
Amazonでも同じで在庫が多いとカートを獲得しやすい傾向があります。しかし、どのぐらいの数量を持っていれば、獲得しやすいかは定かではありません。
おそらく各商品の売れ行きから適性在庫などを計算して、それに近い在庫を持っている出品者のカートを優先するのではないでしょうか。これは推測ですが。
カートを獲得率を高めたい商品は在庫をきらさないように補充していきましょう。
Amazonに出店している期間と売上実績
出品者としての出店期間と売上実績もカート獲得に影響します。これも実店舗と同じ考えで出店期間が長くて売上実績がきちんとあるお店はお客様も安心してお買い物ができますよね。
新規出品者は上述の早期レビュープログラムなどを利用して評価をもらいつつ、地道に売上をあげていきましょう。
まとめ

いかがでしたでしょうか。
カートの獲得条件について理解できましたか?
項目が多かったので、繰り返し確認すると、
- 大口出品者であること
- 出品者評価が良好であること
- パフォーマンス指標が良好であること
- 販売価格が適性であること
- 在庫数量が豊富であること
- Amazonに出店している期間が長く、売上実績があること
以上となっております。
新規出品者はどうしてもカートを獲得しにくいですが、コツコツと売上をあげてお客様から良い評価をもらっていきましょう。
Amazonの理念に則り、お客様が喜ぶようなサービスを提供できれば、自然とカートの獲得率は良くなっていくでしょう( ^ω^ )