数字管理

【回収率】物販における重要な指標の一つを解説

投稿日:

回収率ってなに?


この疑問にお答えします。

実は回収率というのは、物販において非常に重要な

キャッシュフローに影響を与えています。

回収率の考え方を理解して、

健全な物販ビジネスに取り組みましょう。

それでは、さっそく本編にまいります!

回収率とは


回収率は競馬や投資の世界でよく使われたりしますが、物販の世界でも当てはめて考えることが出来ます。

物販の場合、回収率は次の式で求めることが出来ます。

売上 / 仕入原価(仕入れ値+送料+関税•消費税) ×100

簡単に言うと、今月100万円分の仕入れをして、翌月末までに100月末までに入金があれば、その時点でようやく回収率が100%ということになります。

この回収率が100%を上回っていればいるほど、高速で商品が販売されていることがわかります。

目標としては、今月100万円分を仕入れたとしたら翌月末までに2/3、つまり、66%販売されている状態が望ましいです。

理想は今月100万円分を仕入れて、翌月末に100万円の入金がある状態ですが、これはかなりの熟練者でないと難しいですね。

このように回収率を把握することで、

  • 不良在庫の特定
  • キャッシュフローの健全性
  • 仕入れ判断が正しかったか

などを確認することが出来ます。

もし、回収率が50%をきっているようでしたら、重大なミスを犯している可能性があります。

  • 早急に不良在庫を売り捌く
  • 値下げをして売れやすい状態にする
  • 今一度仕入れの判断を見直す

これらの点を見直して、対策をする必要があるでしょう。

まとめ


いかがでしたでしょうか。

回収率は物販に取り組む上で非常に重要な指標です。

もちろん資金や販売戦略にもよりますが、

回収率は66%以上をキープすることを目標としましょう( ^ω^ )


キャッシュフロー計算書でお金の流れを管理しよう

入金されるのいつだっけ?月末までにいくらお金が必要だっけ?月末にはいくらお金が残っているんだ? このように物販をしている方であれば、一度は疑問に思ったであろうことを解消する記事です。特に物販初心者は何 ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

竹口 吉大

輸入せどりの攻略法を学べます【感覚でなく論理による手法で再現性99%】欧米輸入&メーカー卸 | 見切り発車で退職→ノウハウ0から開始2ヶ月で月利30万 | 月商450万をウロウロ | メーカー95社との取引経験 | 26歳

-数字管理

Copyright© Takeguchi Blog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.